メニュー

日の光が差し込むキッチンから家族の顔が見渡せる、心地良く風が抜ける開放的な家。

物件概要

家族構成 ファミリー
築年数 19年
間取り 2LDK→2LDK+S
専有面積 約83㎡
工事費総額 約1300万円
種類 自宅リノベーション

神奈川県横浜市 N様

ご自宅がもうすぐ築20年ということで、浴室のリフォームを考え始めたN様。
考え出すと希望がどんどん見えてきて、子供部屋をつくりたい、生活動線も良くしたいと思われたとか。
「長く暮らすことを考えたら、この機会にしっかりとリノベーションをしようと思いました。

業社選びには半年ほどかけましたが、リビングの広さと日当たりの良さが気に入っていたので、それを活かした提案をしてくれたインテリックス空間設計に決めました」

ブルーをアクセントにしたナチュラルなインテリア


広いリビングや大きな室内窓など、開放的な間取りが印象的。
寒くて暗かった北側の部屋はウォークインクローゼットに生まれ変わり、居住スペースは日当たりのいい快適な空間となった。
「窓から入った日差しがリビングいっぱいに届き、さらに室内窓を開ければしっかりと風が抜ける快適な間取りが気に入りました」


ベースとなるデザインは、シンプルでナチュラルな雰囲気に。ブルー系の色みがアクセントとしてあちこちに使われている。
「私たちが廊下洗面に地中海風の青いタイルを選んだところ、「きっと好きだと思う」と、建築士さんが素敵な船舶照明を勧めてくれました。オシャレですごく気に入っています。
室内窓やリビングドアのガラスは、直線的でシャープな模様だと部屋のイメージにあわないと思い、ヨーロッパ風で柔らかみのあるレイン柄にしてみました」
気が付くと、海や空、水など自然をイメージさせるものを選んでいった様子のN様。木目調のフローリングやインテリアと調和の取れた空間となった。

デスクに並ぶ父子の姿に癒やされるキッチン


N様は「家族みんなの顔が見える家」とコンセプトを決めて、間取りを検討したそう。
キッチンに立つとリビングダイニングはもちろん、大きな室内窓を通して子供部屋の様子までうかがえる。


ダイニングの脇に設けたデスクは、リビングで勉強をする習慣があるお子様の勉強スペース。
旦那様がリモートワークの日にも使えるように、二人で並べるスペースを取った。学校から帰ったお子様が、お仕事中の旦那様の横に座って勉強をすることもあるとか。
「わからないところは、横にいるお父さんにすぐ教えてもらえます」と、はにかむお子様。
奥様も「以前のキッチンは壁に向かっていましたが、今は二人並んでデスクに向かう姿を見ながら食事を作れるんですよ」と、幸せいっぱいの表情だ。

朝日が入り、気持ち良く目覚められる寝室


リビングとつながる寝室の扉は、大きなガラスの引き戸となっている。普通の木製ではせっかくの開放感がなくなってしまうので、思い切ってクリアにしてみたとか。
「朝は窓からの光が寝室にやさしく入り、日差しで心地良く目覚められるのでとても気に入っています。
目隠しにフィルムやカーテンをつけることも提案はされましたが、それはいつでもできるので、暮らしてみてから考えようと思いました」
一見その大胆さに驚くが、ベッドしか置いていないことから、来客があってもベッドカバーを掛けてしまえばそれほど気にならないとか。

広くて使いやすい洗面室は、掃除もラクラク


玄関を入るとすぐの廊下洗面は、来客の目に触れることから、タイルや照明などにこだわりオシャレに仕上げた。
逆に、家族用の洗面室には掃除のしやすさを優先させてキッチンパネルを使用。タイル調の柄と色みに一目惚れしたと振り返る。
「ショールームで清潔感を保ちやすいものを聞いて、一体型の洗面ボウルに。水栓もウロコ汚れが目立たないタイプにしました」


アイアンバーは室内干し用に設置。洗濯機の奥に付けたバーは、予備のハンガーを掛けておくなど重宝しているとか。
「広さがあるので、ここで洗濯物を畳んだりアイロンを掛けたりもできます。洗面室の使い勝手は格段に良くなりました。クローゼットを1か所にまとめたこともあり、洗濯して収納するまであちこち行ったり来たりせずに済み、家事の動線がスムーズです」と微笑む。

家族全員でやり遂げた一大プロジェクト

「我が家では“家族みんなの顔が見える家”というコンセプトを決めて、リノベーションをしました。間取りや生活動線はその先にあったように思います」
だからこそ、家族全員にとって満足度の高い家に仕上がったと振り返る。


子供部屋のクロスやブラインドはお子様自身が選ぶなど、すべてを家族3人で決めていったというN様。インテリックス空間設計の担当者や建築士は、常に自分たちの思いを具体的な形にするアドバイスをくれたと感じているそう。


「リノベーションは想像以上に大変でしたが、願ったコンセプトが形になり、大変なだけの価値がある家族の一大プロジェクトとなりました。子供が大きくなった時に、楽しい思い出になっていたらいいなと思います」と、リビングでバイオリンを奏でるお子様に目を細めるN様だった。

BEFORE

AFTER

関連事例