エイジング塗装の足場板やインナーテラス。西海岸を連想させる雰囲気に
物件概要
家族構成 | 2人暮らし |
---|---|
築年数 | 18年 |
間取り | 2LDK→1LDK |
専有面積 | 約58㎡ |
---|---|
工事費総額 | 約800万円 |
種類 | 購入してリノベーション |
東京都葛飾区 I様
壁のグリーンの塗装とエイジング塗装した足場板で個性的に。
こだわった点は、壁のグリーンの塗装と足場板、あとは無垢の床材ですね。
塗装の色はもともとイメージがありました。
同じ部屋でも木を貼って雰囲気を変えたかったのでエイジング塗装した足場板を貼りました。フローリングは赤みがかったものがいいなと思って。
デスクコーナーはプランナーさんの提案でカウンター式に造作しました。便利で気に入っています。
リビングのドアの色は、最初は黒にしようと思ってたんですけど、それだと重くなりすぎるってことで今の色にしました。洗面タイルは色割合を自分の好みに考えました。
プランナーさんと西海岸風のイメージを共有。
インナーテラスの提案も梁の問題をクリアしながら、うまく計画してもらいました。プランニングは2回の打ち合わせで決まりました。
好きなショップを教えたりして、出来上がりのイメージを共有ができたのでスムーズでした。
出てくる提案も的を得ているものでしたし。
あと、丸いところを作りたかったので、ウォークインクローゼットの壁をアーチ形にしてもらいました。生活感をLDに出したくなかったので、パントリーを計画してもらいました。
希望のリノベができるか判断してもらい、購入を決めました。
物件は決めていた予算の範囲内で面積と立地を踏まえて、ひたすらネットで探していましたね。
いい物件は、あるにはあるんですけど、見つかるのは旧耐震で自分達にとっては不安のあるものだったりして。最初から中古+リノベで考えていました。自分達の好きな内装にしたかったので、新築は考えてなかったですね。
探している中で最後、この物件にしようかって時に希望のリノベが本当に出来るかっていうのをプランナーさんに判断してもらいました。
最初から自分たち仕様なので、とにかく住みやすい。
まったく別の賃貸物件に住み替えるより、最初から自分たちの生活スタイルに合わせてつくっているので、とにかく暮らしやすいです。新築だとこれは売っていませんからね。
価格も希望通りに納まっていますし。今まで以上に料理も、洗濯もしやすくなりましたね。
シンプルに作っているので、模様替えも楽しみです。10年くらいしたらまた住み替えてリノベーションしたいねと話をしています。
BEFORE

AFTER
