シンプル、爽やか、愛らしく。部屋ごとにクロスで遊べるのはリノベーションならでは。
物件概要
家族構成 | 1人暮らし |
---|---|
築年数 | 48年 |
間取り | 1LDK→1LDK |
専有面積 | 約45㎡ |
---|---|
工事費総額 | 約1390万円 |
種類 | 購入してリノベーション |
東京都新宿区 K様
日当たりのいいリビングダイニングには、小上がりのような畳の収納ユニットがセッティングされ、ゆったりとくつろげる心地良い空間となっている。
「私の最初の希望はまったくまとまりがありませんでしたが、設計士さんがきちんと整理してくれました」と、K様は振り返った。
コストと効果のバランスを考えて
当初、リビングの壁は珪藻土に、フローリングはヘリンボーンにしたかったそうだが、窓が2面あり塗り面積が少なくなってしまうことや、畳収納ユニットを置くと床が半分は隠れてしまうことからリビングはごくシンプルに。キッチンの壁におしゃれなタイルを配す程度にとどめた。
「費用対効果をきちんと教えてくれたので、最初の希望とは異なりますが納得して進めることができました。
夜にはキッチンの照明が天井に模様を描き出して、とてもキレイなんですよ」と微笑む。
憧れの珪藻土のおかげで印象深い玄関に
リビングはシンプルにまとめたものの、憧れの珪藻土はどうしても諦めきれなかったK様。圧迫感を減らすために設けた廊下の飾り棚に、アクセントカラーにもなる黄色の珪藻土を使った。
「結局珪藻土の効果は十分に得られないかもしれませんが、使えただけで大満足です!」
飾り棚があることで抜け感が出て広さを感じる廊下に、黄色が明るさを与え、印象的な玄関となっている。
希望を叶えて大満足の仕上がりに
仕上がりが一番気に入っているというトイレと洗面所は、それぞれ異なるテイストの花柄が使われている。
「トイレはリノリウムの床との組み合わせが気に入りました。丸みのある便器もかわいくてお気に入りです。
ブルーが爽やかな洗面所には大きな洗面ボウルを入れたくて、随分工夫していただきました」
無事にご希望のタイプを設置できたのは、背面の固定だけで自立できるのではという担当者の閃きによるものだったそう。
華やかなクロスは天井に使うのもおすすめ
最も華やかなのはウォークインクローゼット。
ドレッサーも置かれたまるで舞台の楽屋のようなスペースには、天井に花と水生動物が描かれた個性的な世界が広がっている。
「この柄に一目惚れして壁に使いたいと思ったのですが、洋服を選ぶのにクロスの色が邪魔になりますよと言われ、天井に採用することにしました」と納得した表情のK様。
淡いピンクのカーペットやデザインレースを部屋側にしたフロントレースカーテンとの相性も抜群で、少女のような気分にさせてくれる。
躯体からキレイに仕上げるからこその安心
工事が始まりスケルトンにすると、躯体部分に欠損が見つかったという。
「購入した時にはわからないことだったので驚きましたが、施工担当の方が管理会社に報告をしてくれて、結果修繕していただけました。きちんとした会社に頼んで良かったと心から安心できました」
以前から雑誌で見てインテリックス空間設計を気に入っていたそうだが、さらに信頼感を深めていただける結果となった。
希望をすべて伝えれば、プロが導いてくれる
思いの丈は設計士にすべてぶつけたと話すK様。
「大金をかけることですから、言っておけば良かったと後悔することがないよう、呆れられてもいいので全部言おう!と思いました」
打ち合わせに持っていった雑誌の切り抜きの中には、インテリックス空間設計の事例もあり、話が早かったと笑う。
「希望に的確なアドバイスをくれて、面白みのある私ならではの家に仕上げてくれて、不満はまったくありません。思い通りに仕上がるようプロがきちんと導いてくれるので、リノベーションは絶対におすすめです!」と力強く語ってくれた。
BEFORE
![](https://www.intellex.co.jp/renovation/wp-content/uploads/2019/12/86_before.png)
AFTER
![](https://www.intellex.co.jp/renovation/wp-content/uploads/2019/12/86_after.png)