

埼玉県富士見市 W様 / リノベーション
元気な男の子3人を育てるオーナーのWさん。リクエストは、子ども達の成長に合わせてカスタマイズできる「忍者屋敷」のような自由度の高い空間。その実現に一役買ったのが、リビングダイニングの収納間仕切り壁です。
一見すると何の変哲もない壁のようですが、多機能なウォークスルークローゼットになっており、家族5人分の服や靴、子ども達のおもちゃといった大量のアイテムを収納。これまで収納場所がバラバラで管理しづらかったというお悩みも解決しました。また、間仕切り壁の面をあえて広くすることでリビング側からは収納が隠され、視覚的にもスッキリ! 仕事机・勉強机としての機能もそなえています。さらに、間仕切り壁は前面道路との緩衝帯として防音や振動を緩和する効果も生みだしています。
もうひとつ、生活の自由度を高めているのがリビングからひと続きの洋室。昼はおもちゃを広げて遊べ、夜は布団を敷いてみんなで就寝…とフレキシブルに使えるフリースペースです。現在はガラスの引き戸で仕切っていますが、カーテンレールも取り付けてあるので、将来は独立した子ども部屋として活用される予定。「忍者屋敷のようで、毎日ワクワクします!」とご家族も大満足です。
ひどい結露とカビにお困りだった窓にはすべて内窓を取り付け、冷暖房の効果もアップ。掃除を楽にするため、ほこりがケーブルに溜まらないよう壁掛けテレビの配線を壁に通すなど、快適に暮らすための機能もしっかり組み込まれています。

1.収納、机、防音…何役も担う間仕切り壁。 2.大容量の収納のおかげでリビングダイニングはスッキリ。3.天井には部屋干し用のアイアンバー。家事を楽にする工夫が随所に。4.間仕切り壁の裏は大容量ウォークスルークローゼット。子ども達の秘密基地にもなっている。




東京都港区 / リノベーションマンション
江戸の町ではかつて、休日になると空気のキレイな郊外で過ごすのが最高の贅沢とされていたそう。そして現代、進化したリノベーション技術を用いれば、都会の室内にいながら新鮮な空気を吸う生活が可能に! 六本木ヒルズの近くに建つ都心のマンションも「エコキューブ」の高機能換気システムを導入することで、窓を開けることなく24時間新鮮な空気で満たされます。南向きのリビングダイニングの大きな窓には内窓も取り付け、温度変化や外の喧騒もシャットアウト。内装デザインのみならず「空気」「音」といった目に見えない部分にまでこだわったラグジュアリーな空間が完成しました。

1.大きな窓にプラスし、折上げ天井で空間にいっそうの広がりを。2.陽当たり、温度、音、空気。すべてが快適なLD。3.使いやすく機能性にすぐれた対面カウンターキッチン。

ワークスペースも快適に。
都心に暮らすDINKS世帯を意識しました。リモートワークにも対応しやすいよう、サービスルームを設けた間取りがポイント。エコキューブを導入しているため、各部屋にエアコンを設置しなくとも24時間快適に過ごせます。
担当者紺谷亜紀(インテリックス空間設計)
自由度と遊び心が満載不満を解消する機能性も
具体的なリクエストは「洋室の一部を土間にしたい」のみ。何気ない会話の中から要望や不満を汲み上げ、プランを構築しました。整理が苦手とのことでしたので、可動棚の収納をできるだけ多く設置。こんなに棚板のある家をつくったのは初めてです(笑)。忍者屋敷のような楽しい家になりました。
担当者山田 夏芽(インテリックス空間設計 青山店)